旅というと、どこへ行こうか、何を見ようみようか、から始まりホテル選びはいつも最後になってしまいます。また、ツアーに申し込むと「○○ホテルと同等ホテルに宿泊」なんて文字も目に入って、自分で選ぶことさえができない場合もあります。
旅先では、名所旧跡や観光施設にいる時間と同じだけホテルに滞在しなければなりません。だったら、自分のニーズに合わせたホテル選びをしたほうが旅は絶対に楽しくなるはずです。
今回は、そんなホテル選びに関する情報をお伝えします。
ベトナムホーチミンのおすすめ人気ホテル
アジアで最も活気に満ちあふれているベトナム。
そんなベトナムで一番人気の街はホーチミンです。フランス統治時代の歴史や趣を感じることのできる建築が数多く残り、おしゃれな雰囲気を醸し出している一方で、近代化に向けて日々変貌する街でもあります。
発展途中の街ならではのエネルギッシュなホーチミンを体験してみてください。
ホテルの相場
ベトナム旅行は3泊4日程度の滞在が一般的。ホーチミンに行くにあたり、お得にホテルを予約する方法を調べてみました。
航空券と一緒にとる
ベトナム航空・日本航空・全日空のFSC(フルサービスキャリア)航空券なら50,000円ぐらいから、ベトジェットとジェットスターパシフィック航空のLCC(ローコストキャリア) 航空券なら諸税込み30,000円程度で往復することができます。
一方、ホテルはエリアやグレードで差がありますが、だいたいスタンダードで3,000~5,000円、スーペリア5,000~9,000円、デラックス9,000円~という相場です。
ベトナム旅行はもともとリーズナブルですが、それを航空券とホテルをセットで予約するともっとお得になります。例えば、私がよく利用するスプリングホテルは、ベトジェット成田―サイゴン往復24,432円+ホテル3泊6,807円=31,239円が30,486円で753円お得になっています。

複数の予約サイトを比較
他にも予約サイトはありますが、私がよく使う注目度の高かいものをご紹介します。
Agoda、Yahoo!トラベル、Trip.com、楽天トラベル、エクスペディア、ホテルズドットコム


ホテルまでの交通事情
ホーチミンのタンソンニャット国際空港から市内中心部ホテルへの移動方法
到着フロアのタクシーに乗る
大きな渋滞がなければ街中までの所要時間はおおよそ30~40分。
タクシー会社は色々で、車種によって初乗り料金や距離運賃もまちまちです。空港からドンコイ通りやベンタイン市場などの1区中心部までだったら15万ドン前後が目安。

出典:https://www.tnkjapan.com/
109番のバスに乗る
タクシーと同じく到着フロアにバス停があります。乗り場は国際線ターミナルを出て右手、黄色いバスが停まっているのが見えてきます。
観光客に一番わかりやすいのが109番バス。空港からベンタイン市場を経由してブイビエン・デタム地区の9月23日公園までというルート。空港発の始発は午前5時45分、最終は深夜2時30分。
デタム通り近くのバス停まではおおよそ45分程度で、運行間隔は15分~30分に1本の割合。運賃は2万ドンです。

配車サービスを使う
配車アプリGrab(グラブ)が便利です。Grabの場合、市内中心部までの料金は約10万ドン。タクシーを利用するより割安です。
ピーク時間帯などで料金が変動する場合もありますが、予約時に料金が表示されるため安心。支払いは現金だけでなくクレジットカードでも可能で、ベトナムに到着したばかりでドンの持ち合わせが無い時も安心です。
タクシー同様に空港への乗り入れ料金1万ドンが加算されます。配車アプリGrab(グラブ)は市内を移動する際にも使えます。スマホを持っている方はベトナム旅行前にアプリをダウンロードしておくのがオススメです。

出典:https://zingnews.vn/
ホテルのWi-Fi事情
今や旅に欠かせないのがWi-Fiです。空港やホテル、カフェなどいたるところでインターネットが使えます。
そのおかげで、地図アプリで行先の情報を仕入れたり、翻訳機能で現地に人とおしゃべりを楽しんだりできます。
ここでは、ホーチミンのWi-Fi事情をご紹介します。
ホテルWi-Fiは充実
ホーチミンはWi-Fi環境が充実しているので、ほとんどのホテルでインターネットが通じます。最近ではレストランやカフェでも使えるので、旅慣れしている人であればレンタルWi-Fiなしでの旅行も可能です。
ただ、海外旅行初心者やベトナムに初めて行くという方は、レンタルWi-Fiを持っておいたほうが安心。無料Wi-Fiだけでは、移動時にネットが使えないので。

Google翻訳にはWi-Fiは必須
もう一つの理由は、多くのベトナム人は英語が通じないということです。ジャパニーズイングリッシュの発音がおかしいのもあると思いますが、簡単な単語であっても通じないことが多いです。そんなときのGoogle翻訳。タクシーや買い物には欠かせません。
これが使えないとコミュニケーションが厳しいかもしれません。空港で現地の格安SIMを手に入れる手もありますが、これはSIMフリースマホを持っていないとダメ。

日本でWi-Fiを借りて行くラク
オススメは日本からレンタルWi-Fiを持っていくことです。
「現地で格安SIMを買ったほうがいい」と言う人もいますが、それは旅慣れた人。海外旅行初心者なら、日本でレンタルWi-Fiを借りて行くのが一番ラクで安心です。

出典:https://www.mobistar.jp/globalwifi-airport.htm
おすすめホテル
今回泊まったホテルはこちら The Spring Hotel
ザ・スプリングホテルの良いところはさまざまな観光施設に近いという点です。サイゴンオペラハウスには300メートル、グエンフエ通り600メートルのほか、統一会堂、人民委員会庁舎などへのアクセスにも便利です。
また、市街地にあるので観光だけでなくビジネスにも最適です。無料Wi-Fiはもちろん24時間対応のフロントデスクも完備されています。
レタントンの日本人街に近いこともおすすめポイント。日本人街では寿司、天ぷら、ラーメンなどの日本食はもちろんのこと、日本語が通じるバーでゆっくり飲むこともできます。もちろんホテルには歩いて帰れる距離です。

そして一番は価格がリーズナブルなこと、しかも朝食付き。現地でおなじみのフォーやバインミーでベトナムらしい朝を迎えられます。
この他にも人気のグランドシルバーランド ホテル & スパ
出典:https://hotels.his-j.com/HotelDetail/SGN00190.aspx
日本人エリアのレタントン通り徒歩5分の立地。ベンタイン市場にも徒歩1分で行ける便利さです。オフィス街に近いので徒歩で向かうこともできます。
もちろん、有名な観光地にも近いので時間のないビジネスマンもホーチミンの街並みを堪能できます。近くのベンタイン市場では、ベトナムコーヒーや民芸品などお土産もゲットできます。
立地も良く、部屋も綺麗で清潔、wi-fiも問題なく快適です。屋上スイミングプールやスパでのんびり過ごせます。ホテルスタッフ親しみやすく、受付の女性陣は伝統衣装のアオザイを着てお出迎えをしてくれます。
また、毎日午後3時から5時まで、カフェラウンジで無料のティーサービスをお楽しめます。
まだまだある人気のホテル
リバティー セントラル サイゴン シティポイント ホテル
出典:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/145104/145104.html
このホテルもホーチミン市街地を旅するにはとても便利な立地です。もちろん市内の主要観光地へのアクセスもばっちり、滞在拠点として抜群です。
部屋も綺麗で、スタッフの対応いい。ロケーションも街歩きや買い物にはとても便利な場所です。また、荷物の預かりやタクシー手配までスムーズな対応、24時間セキュリティで安心です。
ホテル前にはコンビニがあり、1ブロック隣には高島屋、ベンタイン市場も徒歩5分と非常に便利。部屋も広く、清潔で快適。無料wi-fiも問題なし。朝食種類が豊富の上おいしいと評判。
屋上には開放的なプールがあり、とてもリラックスして過ごせます。夜は綺麗な夜景か楽しめます。あと、忘れちゃいけないこのホテル館内に映画館があります。利用したくなりますよね。
最後はサイゴン川に面する高級ホテル
グランドホテルサイゴン
出典:https://www.booking.com/hotel/vn/grand-saigon.ja.html
今まで紹介したホテルからは少し離れていますが、バクダン公園近くサイゴン川に面する高級ホテル。1区の中心に位置しドンコイ通りやLuckyPlazaなどの人気観光スポッの近所です。ホーチミン市庁舎やオペラハウスなどの人気観光スポットまで徒歩でも行けます。
部屋は、綺麗で清潔感があり、シャンプー&リンス、歯ブラシなどのアメニティーなども充実。コンビニも近いし、デパートも近い。朝食も種類豊富と来ればホーチミンの定宿間違えなしです。
ベトナムで泊まるべき宿
ここまでいくつかのホテルを紹介してきました。ニーズや予算にあわせ自分に合ったホテルを探すことが肝心です。
観光地を巡るのが好きな人は観光施設に近いホテルを、ビジネスだったらオフィス街に近いホテルを、またホテル自体を楽しむんだったら高級志向プールやスパがあるホテルを、と何を楽しみたいかでホテル選びをしたほうがいいかもしれません。
ベトナムの厳選ホテル
過去1ヶ月の間に最も予約のあったホテル
予約サイトを確認すると過去1か月に最も予約のあった、朝食付きで人気など特色を持って紹介しています。海外旅行のプロフェッショナルがあなたにぴったりの旅行プランを提案してくれるサイトもあります。

出典:https://www.booking.com/city/vn/ho-chi-minh-city.ja.html?
自分に合ったホテル選び
ホテルの選び方のコツについてご紹介します。
1.ホテルの口コミを見る
口コミサイトをチェックすることはホテルの選び方の最大のポイントです。
2.観光地の近く、アクセスの良いところ
移動時間が少なく、観光に使える時間が長く取れます
3.オープン、リニューアルから5年以内のホテル
あくまでも目安ですが、きれいに保たれていることが多いようです。
旅の計画をお手伝いしてくれるサイト紹介

自分の行きたいところ、やりたいことをすべて伝えれば、あなたにぴったりの旅行プランを提案してくれるお助けサイトがあるんです。
このサイトに今回の旅を問い合わせれば、希望する複数の旅行会社すべてに要望が伝えられます。
また、旅行費用をあらかじめ伝えておけば、予算内、あるいは近い価格帯で収まるように各旅行会社があなたの旅の提案してくれます。
ただ単に安いでなく、充実した旅を納得価格で予約したい方はお問い合わせいただくのもいいかもしれません。
▼旅の計画をお手伝いしてくれるサイト▼
もちろん海外旅行保険も忘れずに

旅の初心者が忘れがちなのが海外旅行保険です。また、案外気楽に考えて未加入のまま旅に出かけたりしてしまいます。
例えば「夕食後ホテルに向かうバスに乗車する際に転倒。大腿骨頸部骨折と診断され28日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。500万円余りの治療費がかかった」なんて実例があります。
日本国内の医療保険は適用されないので、正直言って、全て実費で負担するとなるとキビシイ状況ですよね。
かといって、起こるかわからい病気やケガに備え、3泊4日の海外旅行保険に加入しようとすると1万円ぐらいの費用がかかってしまうので、リーズナブルな旅行がしたい方には負担が大きいのが現実です。
そんな悩みを解決してくれるのが、年会費無料で海外旅行保険にも加入できるエポスカードです。
海外旅行保険が自動付帯、年会費無料のエポスカードを持っていれば、万が一の時の安心感も得られ、それでいて割安感も感じられます。
