海外ノマドワーカーにあこがれ、パソコン1台で始められる副業をしようか、なんて思っている人も多いかもしれません。しかし、コロナの影響が収まらない今、状況は切迫してきました。
雇用調整助成金の特例期限が12月までだったものが、辛うじて来年2月まで延長されることが発表されました。首の皮一枚でつながっている状況に変わりはありません。
休業手当を支払って、従業員を休ませた企業に支給する雇用調整助成金、コロナの流行後に導入された特例措置では、最大の助成率を休業手当の3分の2から全額の15,000円まで引き上げられました。
これにより企業の負担は軽減されていました。
政府は、年明け以降に段階的に縮小する方針を示していましたが、コロナの感染が急速に拡大していることを受け延長になったようです。
この助成が無くなれば企業の経営状態は一層悪化します。そうなると、まずは基本給や手当のカット。そして大量のリストラが行われるのは明らかです。労働者が犠牲になるのは世の常なのです。
年功序列型の賃金体系の残る日本では、給与水準の比較的高い40代の団塊ジュニア世代がリストラのターゲットになっています。40代より年齢が上の雇用情勢はとても不安定です。
こんな状態ですから、副業を解禁する企業が増えるのも当たり前の話です。まだ副業を始めていない人は今からでも遅くはありません。リストラされる前に生活基盤は整えておきましょう。
思い立ったが何とか、って言いますが「副業を始めてみようか」と考えているなら早速始めてみましょう。今回は40代からの副業、オススメ7選を紹介します。
まずは体力自信あり。自転車が趣味なら Uber Eats
会社や自宅にいながらいつものレストランの味が楽しめると好評のUber Eats。2016年に東京で始まり、私の住んでいる地域でも限られたエリアですがサービスが始まりました。
コロナの影響もあり宅配業界は、今後ますます発展していく職種だと考えられています。今から副業にするにはもってこいです。
働き方改革で週休3日になってしまったとか、コロナで在宅勤務、時間の自由が利く方にはオススメです。
好きな時間に働けて、やり方次第で高収入も夢じゃない。そして、登録さえすれば誰でもUber Eats配達パートナーになれる手軽さも人気です。
Uber Eats配達パートナー登録

Uber Eats配達パートナー登録は至って簡単です。18歳以上&要本人確認だけで、 免許がなくても自転車でも働けます。
登録に必要なもの
▽自転車の場合
18歳以上
身分証明書
プロフィール写真
▽125cc以下の原付バイク
18歳以上
運転免許証
自賠責保険証書
ナンバープレート写真
プロフィール写真
実際にUber Eatsのサービスを試したい方はこちら Uber Eats フード注文
英語が得意なら 翻訳や語学レッスン
日本人が、英語が苦手なのは世界でも有名な話です。英語のできる人材の需要は高いものの、人材がいないのも現実です。
企業は、英語ができる人材を抱えるのではなく、クラウドソーシングなどを使って外部に仕事を依頼することが増えてきています。
やる人がいない分、単価も割高になるので、英語が得意なら、それを活かして翻訳や語学レッスンの仕事を始めるといいでしょう。
自分の得意なことを商品として出品 ココナラ

単に請負の在宅ワークとして稼ぐなら、クラウドワークスやランサーズで十分だと思います。
発注側の言い値に満足して仕事を受けているならいいのですが、少しでも不満があるなら自分の商品として売ってみることをオススメします。
英語という得意分野があるなら、それを活かしてココナラで自分の商品として「翻訳サービス、語学レッスン」を売ってみることをオススメします。
ココナラは
・自分の得意なことやスキルが出品できるオンラインマーケット
・イラスト作成や動画編集、ビジネスや私生活の相談まで何でも出品OK
・会員数100万人突破、取引件数300万件以上
・誰でも無料で会員登録
無料登録はこちらから ココナラ
リアルに働きに出るのがOKなら 家事代行サービス
忙しさにかまけ、ついつい掃除もしないで部屋が汚いってことありますよね。なかには時給換算すれば、家事代行サービスにお願いした方が、生産性が上がるなんて考える人もいます。
こんな感じで昔は自分でやっていたことも家事代行サービスにお願いするケースが増え、需要は高まってきています。
家事代行と言うと掃除をするってイメージですが、料理の代行やそのあとの片づけもやってくれるサービスもあります。
家事代行サービス CaSy(カジー)

今回ご紹介するCaSy(カジー)は子育てがひと段落した主婦やダブルワーカーなど、ちょっとした空き時間しかなくても働くことが可能なんです。
普段家でやっている家事がお金になるとすれば最高ですよね。稼ぐ人は月に30万円もの収入を得られる人もいます。
働きたい時に働ける(週1回2時間から)
最初は手堅く、午前中の2時間だけ働きたいとか、週末だけの副業を探している方にオススメです。慣れてきたら、ライフスタイルに合わせ自由に働けます。
料理自慢やお掃除なら任せて!って方がいたらチャレンジしてみてください。
時給が高い(時給1450円から1750円)
パート・アルバイトの平均時給よりいい条件で働けます。また、時給がアップする「指名制度」、お客様からの評価数に合わせて昇給する「昇給制度」もあるので、働き続けることで時給が上がる仕組みです。
未経験者でも安心
育成講師による研修、デビュー後もスキルアップできる機会・仕組みがあります。未経験の方も活躍できるよう困った時には本部のサポート付きです。
登録はこちらから 週1回2時間からでOK。時給1450円からの家事代行のお仕事。
おしゃべりするのを仕事に チャットレディ
チャットレディって何するの?
って感じですが、ただ単にライブチャットの男性会員と楽しくおしゃべりをする事が仕事なんです。
男性とは実際に会う事はなく、パソコンやスマホを使ってチャットでお話するだけなので、誰でも簡単・安心に稼げます。
女性が心配するのはやはり身バレでしょう。それには場所がわからないように景色が映らないところでチャットするとか、いつもと違う雰囲気のメイクにするとか、ウィッグをつけるなどの工夫が必要になります。
あとは会員登録数の多いサイトに登録すればいいだけです。
国内最大級のポータルサイト「FANZA」のライブチャット

「FANZA」ライブチャットは2018年8月にDMMから名称変更され現在に至っています。
多角的なプロモーションを展開している業界最大手だからこそ、利用している会員はもちろん、全国各地の女性からも「安心して働ける」と支持されているとのことです。
圧倒的な集客力とリピート率
FANZAの会員数は国内最大級!! 業界屈指の利用ユーザーの多さと、高いリピート率を維持しているのがFANZAライブチャットの特徴です。
どこでもお仕事&ノルマなし
準備するのはパソコンとウェブカメラ、ネット環境とアナタの笑顔だけ。
シフトやノルマもないので、ご自身のライフスタイルにあわせて、全国どこでも24時間好きなときにお仕事できます。
初心者でも安心して稼げます
はじめてのチャットデビュー後、サイトでアナタをPRして、お客さまとのチャット成立のお手伝いをします。
たった数時間、初日だけで30,000円以上稼ぐ事も可能です。
『待機保障』もあるから安心
男性会員さまを待っているだけで、1日最大6,000円以上。初回は30分5,000円保障!!※条件あり
応募はこちらから在宅or通勤どちらも対応可能!!ライブチャットは「FANZAライブチャット」で♪
スキマ時間にネットで受注 クラウドワーカー
クラウドワーカーなんて横文字を使うとわかりにくいですが、早い話がネット上でお仕事をもらって納品するってことです。
仕事のマッチングサイトって言った方がわかりやすいかもしれませんが、その代表格としては「ランサーズ」や「クラウドワークス」でしょう。
普通の事務作業でデータ入力、他にも記事作成やデザイン作成、システム開発の仕事などもあります。特に資格はいらないので初心者向きのハードルの低い仕事と言えます。
難易度が低く初期投資が必要ないのも特徴です。時間を売るって感覚ではなく、知識や経験、得意分野などをお金に変えるって感じです。
クラウドワーカー代表格 ランサーズ

お仕事依頼価格
新規ホームページ作成¥100,000~
ウェブシステム¥100,000~
ロゴデザイン¥30,000~
ホームページリニューアル¥50,000~
アプリ開発¥200,000~
イラスト¥35,000~
バナー(複数制作)¥25,000~
CMS・カート導入¥35,000~
チラシ・パンフ¥35,000~
ランディングページ¥40,000~
HTMLコーディング¥25,000~
記事ライティング¥1,000~
デザインテンプレート¥35,000~
映像制作¥50,000~
体験談記事¥150円/件~
もう一つの代表格 クラウドワークス
お仕事依頼価格
オンライン事務アシスタント\2,000/時間~
営業リスト作成¥10/件~
データ入力¥10/件~
チラシ作成¥30,000~
ロゴ作成¥20,000~
営業資料作成¥10,000~
動画編集・制作¥50,000~
翻訳¥3,000/1,000文字~
クラウドワーカー 在宅ワークで注意したいこと
クラウドワーカーとして在宅で働くときに注意したいのが、稼げるようになるまでは時間がかかるということを理解してください。
また、発注者側には様々な方がいますので、納品したのに不払いなんてことにならないように悪徳業者に気をつけましょう。
仕事をしたいけど外では働けない、少しでも収入を増やしたい、自宅にいる時間を有効に使いたい、そう考えているならクラウドワーカーを始めてみてください。
パソコン1台で特技を生かす ブログ
もっともおすすめする副業はブログです。最近ではYouTubeの人気が高まり、ブログと両方やっている人も増えています。どちらも一旦作ってしまえば資産として蓄積されていきます。
インターネットの環境があってスマホやノートパソコンさえあればどこでも始められ、費用も数千円ほどしかかかりません。ほぼリスクのないチャレンジしやすい副業と言えます。
例えば、Googleアドセンスに登録しGoogleの提供する広告をブログ内に貼り付ければ、クリックされるごとに広告収入が得られます。
また、アフィリエイトだってブログの中で紹介することもできますし、自分の商品を直接売ったりすることもでき、幅広く稼ぐチャンスがある仕事です。
ブログの収益化は様々

どうやったらお金がもらえるのか、収益化についてご紹介します。
代表的なものは、この3つ
・Googleアドセンス
・アフィリエイト
・商品・サービスの販売
Googleアドセンス
最も収益化しやすい方法にGoogleアドセンスがあります。登録しGoogleの提供する広告をブログ内に貼り付ければ、クリックされるごとに広告収入が得られます。
ただし、1PVあたり広告収入が0.1円~0.3円ぐらいにしかならないので、読まれるページ作りをしないと大きな収入源にはなりません。アフィリエイトや商品・サービスの販売とともに収益化を図るといいでしょう。
アフィリエイト
アフィリエイトは自分のブログに商品の広告を載せ、そこから注文が入ると広告料が入るという成果報酬型の収益の手段です。
代表的なサイトは「A8.net」「もしもアフィリエイト」「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」などがあります。
私みたいにすでに旅のブログを書いている人は、記事中にアフィリエイトリンクを貼るカタチになります。例えばこんな感じに「ベトナム旅行の持ち物は?忘れちゃいけない必需品」。

商品・サービスの販売
今ブログを始めるならWordPress一択なんです。そのWordPressの設定方法などをコンテンツ化して販売するのも一つの手です。
また、せっかくなんで書き溜めてきた資産であるブログを電子書籍にまとめて販売することもできます。アイデアと工夫次第で大きな収益につながります。
投資初心者でも安心!『株やFX』を始めよう
副業は誰でも取り組めますが、40代はある程度の貯蓄が貯まっていて、資金を活用できるのが強みかもしれません。それまでの人生経験や職業経験を活かし、資産運用をしてみるのも一つの手かもしれません。
今、定期貯金をしても金利は0.01%みたいな話で、物価上昇などを考えれば10年後、今の1万円の価値はかなり下がると思っています。
2015年基準消費者物価指数では、2015年を100とした場合、2020年10月は101.8となっています。これは2015年に100円で買えたものが、2020年10月では101.8円支払わないと同じものは買えないということです。
100円の単位の話なので分かりにくいかもしれませんが、もはや貯金をするということは資産が目減りしていくということなのです。
番外編として、初心者でも安心な株やFXについて紹介します。
DMM 株

昔は株を買うって言うと、証券会社にお願いして高い手数料を払って売買していました。今でも残ってはいますが、主流はやはりネットによる取引が多くなってきています。
今回紹介するDMM株は、手数料が業界最安値水準で、米国株式は取引手数料が0円。もちろん口座開設・維持費も無料です。初心者にはホントありがたいサービスです。
DMM株が選ばれる4つの魅力
・手数料が業界最安値水準
・充実の取引ツール・アプリ
・1つのアプリで国内株から米国株まで取引可能
・取引でポイントがたまる
簡単3ステップで口座開設
DMM FX

FXって聞くけど何?って感じの人もいると思います。「Foreign Exchange」の略称で、元々は「外国為替取引」の意味で使われていました。最近では「外国為替証拠金取引」を指すものとして一般的な言葉になっています。
結局何なの?と思いますよね。通貨の売買をして利益を狙うこと!っていう言葉が一番しっくりきます。
海外旅行にたとえるとわかりやすいと思います。アメリカではドルが必要なので日本円をドルに両替します。「1ドル=100円」とすると、1,000ドル欲しい場合は100,000円が必要になります。
そして海外旅行から帰ってきました。現金は使わず全てカードで支払ったため、1,000ドル全て残ってしまいました。帰国時のドルのレートは「1ドル=110円」だとすると、110,000円て元に戻ってきます。今回は手数料は考えません。
海外旅行に行って帰ってきたら10,000円儲かりました。簡単にいうとこの通貨交換がFXの基本なんです。これ以上語るとこれだけで日が暮れてしまうのでここまでにしますが、、、
DMM FXが初心者に選ばれる理由
・スマホでらくらく取引 初心者にも人気の取引ツール
・初めての方も安心 各種取引手数料が無料
・サポート充実 電話・メールに加え、FX業界初LINE問い合わせも対応
今なら、新規口座開設後の取引で20,000円のキャッシュバックをやっています。
口座開設はこちらから

夢の海外ノマド生活 まとめ

今のところは本業があっての副業です。興味のあるものがあれば取り組んでみてください。ダブルワークは大変、本業があるので興味がなければ長続きはしません。
ただ将来のことを考えれば、今からでも遅くありません。副業を始めましょう。そして、パソコン1つで働けるようになったら物価の安い海外に移住しましょう。夢の海外ノマド生活を実現しましょう。
旅の計画をお手伝いしてくれるサイト紹介

自分の行きたいところ、やりたいことをすべて伝えれば、あなたにぴったりの旅行プランを提案してくれるお助けサイトがあるんです。
このサイトに今回の旅を問い合わせれば、希望する複数の旅行会社すべてに要望が伝えられます。
また、旅行費用をあらかじめ伝えておけば、予算内、あるいは近い価格帯で収まるように各旅行会社があなたの旅の提案してくれます。
ただ単に安いでなく、充実した旅を納得価格で予約したい方はお問い合わせいただくのもいいかもしれません。
▼旅の計画をお手伝いしてくれるサイト▼
もちろん海外旅行保険も忘れずに

旅の初心者が忘れがちなのが海外旅行保険です。また、案外気楽に考えて未加入のまま旅に出かけたりしてしまいます。
例えば「夕食後ホテルに向かうバスに乗車する際に転倒。大腿骨頸部骨折と診断され28日間入院・手術。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添い医療搬送。500万円余りの治療費がかかった」なんて実例があります。
日本国内の医療保険は適用されないので、正直言って、全て実費で負担するとなるとキビシイ状況ですよね。
かといって、起こるかわからい病気やケガに備え、3泊4日の海外旅行保険に加入しようとすると1万円ぐらいの費用がかかってしまうので、リーズナブルな旅行がしたい方には負担が大きいのが現実です。
そんな悩みを解決してくれるのが、年会費無料で海外旅行保険にも加入できるエポスカードです。
海外旅行保険が自動付帯、年会費無料のエポスカードを持っていれば、万が一の時の安心感も得られ、それでいて割安感も感じられます。
